事業活動

2024.08.29

工業高校との意見交換会

令和6年8月29日(木)
県内工業高校の担当教諭と電管協執行部、担い手・確保育成委員会との意見交換会を開催した。



田端担い手確保・育成委員長あいさつ


場所は電管協3Fホール

主な議題は以下の通り

Ⅰ.電管協からの資料説明
 1.新規学卒者の状況(沖縄労働局資料)
 2.新規学卒者の離職状況(沖縄労働局資料)
 3.令和6年度雇用状況調査について(電管協会員) 
 4.電管協の取り組みについて
 5.地域別産学懇談会について        

 Ⅱ.意見交換
 1.電管協各社の採用状況等について   
   2.学校側からの意見、要望等について

担い手確保・育成委員長からは建設業界は低賃金で長時間労働というイメージが強いため、若年者の入職減少に影響しているとの見方を示し、意見を求めた。
学校側からは最近は工業高校でも卒業後に進学する生徒も増えてきており、建設業を目指す際には親世代の理解が不可欠との意見があった。
今後、工業高校出身の生徒が建設業界に積極的に入職する為、イメージアップや待遇改善に努めていく必要がある。

一覧へ戻る

最新エントリー